×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1980年

CALL ME コールミー
BLONDIE ブロンディ
side-B CALL ME Instrumental
1980年、当時のポップ、ディスコ界のスーパープロデューサー
ジョルジオ・モロダーとブロンディのスーパーコラボ。全米では
発売と同時にNo.1を記録した超強力ポップナンバー。そして
その年の秋に公開の映画「アメリカン・ジゴロ」
の主題歌として製作
された事も話題となる。
アルバム
「BLONDIE Greatest Hits」
中学3年ごろ、夜中の10分程度の短い音楽番組で、このPVがよく流れてた。
ベストヒットUSAが開始する以前(1年前ぐらい?)の唯一、PVが見れた番組だ。
ノリノリのリズムで数回聞けば、メロディーが耳から離れない曲でした。
PVを流してた番組名は忘れましたが、この曲ともう一曲、フォリナーのアージェント
も同時にやっていました。(1度の放送に2曲紹介してたと思います。)
動画をみる
CALL ME コールミー
BLONDIE ブロンディ
side-B CALL ME Instrumental
1980年、当時のポップ、ディスコ界のスーパープロデューサー
ジョルジオ・モロダーとブロンディのスーパーコラボ。全米では
発売と同時にNo.1を記録した超強力ポップナンバー。そして
その年の秋に公開の映画「アメリカン・ジゴロ」
された事も話題となる。
アルバム
「BLONDIE Greatest Hits」
中学3年ごろ、夜中の10分程度の短い音楽番組で、このPVがよく流れてた。
ベストヒットUSAが開始する以前(1年前ぐらい?)の唯一、PVが見れた番組だ。
ノリノリのリズムで数回聞けば、メロディーが耳から離れない曲でした。
PVを流してた番組名は忘れましたが、この曲ともう一曲、フォリナーのアージェント
も同時にやっていました。(1度の放送に2曲紹介してたと思います。)
動画をみる
PR
COMMENT
HN : ちゃぴ
性別 : ♀
自己紹介 :
ベストヒットUSA世代の80年代当時にコレクションしたレコードジャケットとともに、懐かしいナンバーを紹介してます。写真を撮るのが下手なので画像が見にくいかもですが、レアなレコードもあったり!?
カテゴリー
今週のピックアップアーティスト
1980年
ジョン・レノン
スターティング・オーバー
アルバム「ダブル・ファンタジー」収録曲
ジョン・レノン
スターティング・オーバー
アルバム「ダブル・ファンタジー」収録曲
最新トラックバック